今日のお弁当は、ロコモコ丼弁当。ロコモコはハワイの名物料理ですが、今では日本でもすっかりお馴染みのメニューですよね。
簡単にできて美味しい、経済的で見た目もおしゃれ。ラウンド型(丸型)のお弁当箱にごはんを入れて、ハンバーグと野菜と目玉焼きをのっけるだけ。
詰めるのも簡単で手早くできる洋風どんぶり弁当は、忙しい朝にピッタリ!
お買い物に行ったらミンチが安くなってたよ。
何作ろうかな?そぼろ弁当にする?ハンバーグ弁当にする?
久しぶりにロコモコ丼作って~♪
目玉焼きは可愛くしてね☆
簡単レシピのロコモコ丼弁当 材料と作り方
お仕事帰りや遅めの時間にお買い物へ行くと必ず安くなっているのがミンチ(挽き肉)。値引きシールの魅力に誘われて、ついつい買ってしまうんですよね~。
そんな安いミンチを使って、おしゃれで豪華に見えるロコモコ丼弁当を作りましょう♪
本日ご紹介する「簡単レシピのロコモコ丼弁当」の写真は、こちらです。
ロコモコ丼とは?
- ハワイの名物料理
- 今では世界中で食べられる人気メニュー
- ハンバーグ、目玉焼き、グレイビーソースが定番
- 付け合わせ野菜に決まりはない
- ソースやタレは、お店によって独自にアレンジされている
ロコモコ丼とは、ハワイの郷土料理(名物料理)ですが、今ではハワイだけでなく、世界中どこへ行っても食べられるほどの人気メニューです。
ハンバーグに目玉焼きをのせて、グレイビーソースをかけるのが定番。ソースは、お店によって独自にアレンジされ、トマトソースやデミグラスソース、カレー風味のソースやマヨネーズなどをかけるお店もあります。
付け合わせの野菜にも特に決まりはないので、おうちにあるものや好きな野菜をのっければOK。
グレイビーソースとは
肉汁で作るソース。
お肉やハンバーグを焼いたときに出る肉汁に調味料やワインなどを入れて作ります。
デミグラスソースも似ていますが、こちらは牛の骨や野菜を煮込んで作るソース。
材料
ロコモコ丼弁当 1人分
- ごはん 200g
- ハンバーグ 1個 ( ミンチ / 玉ねぎ / マヨネーズ / 塩こしょう )
- 目玉焼き 1個
- アスパラガス 3本
- ミニトマト 2個
- 小さい椎茸 1個
- 人参 2㎝くらい
- ソース(とんかつソースとケチャップ) 適量
- スライスチーズ、黒ゴマ 少量
いっぱい食べられる人は、ごはんの量もおかずの量も増やしてくださいネ~♪
スライスチーズと黒ゴマは飾り用に少し使いました。なくてもOKです。
丼の「ごはんの量」はどれぐらい?
- 吉野家 並盛 ごはん 250g
- すき家 並盛 260g
- 松屋 並盛 260g
- ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)基本価格のご飯の量 300g
ごはんをどれぐらい入れればいいのかわからない方は、上記の丼のご飯の量を目安になさってください。
チェーン店の丼の並みサイズは、230~260gです。
普通のお茶碗1杯は、150~160g。やよい軒の定食のご飯は150gが並みサイズです。
作り方
1.ご飯を炊く
ご飯は、炊けたらお皿に広げて冷ましておきます。
2.ハンバーグを作る
ご飯を炊いている間にハンバーグを作ります。
今回は、卵なし、牛乳なし、パン粉なしの簡単バージョンで。
ハンバーグは、ボウルを使わず、材料を全部ビニール袋に入れて揉むだけ。ネタが出来たら、ビニール袋の端を切って絞り出すと成形もラクチン。形を整えたいときは、少しお水をつけた指先で整えるか、サラダ油を薄く塗ったスプーンで。
ビニール袋は薄い物だと絞り出すときに破れるので注意してネ
材料 2人分
- 挽き肉(合びきミンチ)200g
- 玉ねぎ 半個(1/2個)
- マヨネーズ 小さじ1
- 塩、こしょう 少々
- 玉ねぎは、みじん切りにし、炒めるか、レンジでチンして加熱。
- 挽き肉、玉ねぎ、マヨネーズ、塩コショウをビニール袋に入れ、モミモミする。
- 袋の角をハサミで切り、丸く絞り出す。
- 指先に水を軽くつけて、ハンバーグの形を整える。
ハンバーグのネタは前日に作っておくと朝の作業が減って、ラクですよ♪
ハンバーグは、普通より小さめにし、厚みを1.5㎝ぐらいにすると早く中まで焼けて、時間が短縮できます。
ハンバーグにつなぎは必要?
ハンバーグには「卵、パン粉、牛乳」などのつなぎを使うのが、日本では一般的な調理方法となっています。
つなぎは、マヨネーズや、小麦粉、片栗粉でも代用可能。
お料理をもっと手軽にしたいなら、市販のハンバーグヘルパーやハンバーグの素を使うのもおすすめ。
挽き肉に混ぜるだけで、誰でも簡単に美味しいハンバーグが作れます。
お弁当は冷たい状態で食べるので、つなぎがまったくない「ハンバーガーのパテ」のような感じで作ると、固さやパサつきが出ちゃう…
3.目玉焼きを作り、野菜を調理
卵はフライパンで目玉焼きにする。焦がさないように弱火で。
人参とアスパラガスは、ゆでる。
椎茸とミニトマトは、焼く。フライパンで焼いても、オーブントースターで焼いてもOK。
焼いてからセルクル型で抜くと、丸くてきれいな形になるよ
※セルクル型は丸いリング状の型のことです。
目玉焼きは焼いた後に塩を振りかけると塩の付いた部分の色が変わり、まだらになるので注意。
白身には振りかけてもいいけど、きれいに仕上げたいなら、黄身には塩をかけないでね。
4.ソースを混ぜて、盛り付けへ
ソースは、とんかつソースとケチャップを 1:1の割合で混ぜるだけ。
全部できたら、冷まして、お弁当箱に詰めます。
【調理時短・便利食材】冷凍のミニハンバーグは、ストックしておくとお弁当作りにも、夕食作りにも重宝します。安くて美味しい、通販ならポイントも貯まってお得♪
【ちょっとビックリ!おもしろ商品】こんなのあるんだ~!と思った商品ご紹介♪ これ、すごい!目玉焼き風オムレツ(?)。見た目は目玉焼き、卵黄ソースがとろ~り。冷凍のままお弁当に入れると昼には食べごろ。詳しくはクリックして商品ページ詳細をご覧ください。安いので試しに買ってみようかしら…(*^-^*)
お弁当箱に詰める順序
- ごはんを入れる
- ごはんにソースを軽く塗る
- アスパラの穂先以外の部分を奥へ入れる
- ハンバーグを左側へのせ、ソースを塗る
- 右側に人参
- 目玉焼きをのせる
- 手前に焼きミニトマトとアスパラの穂先をのせる
- 切った焼き椎茸と型抜きしたチーズ、黒ゴマ、人参を飾る
味が濃いめのほうがお好みでしたら、目玉焼きの下にもソースを敷いておくと良いですよ。
最後にちょこっと豆知識
お弁当に使った食材について、知っておくと役に立つ豆知識です。
アスパラガスの旬
アスパラガスの旬は、春から初夏。
産地によって異なりますが、本州から九州で栽培されるアスパラガスは4~5月頃。
北海道周辺では、5~6月頃が旬です。
冷凍もあり、年中食べられるお野菜ですが、春から初夏にかけてはフレッシュな生のアスパラが美味しくいただける季節です。
ミニトマトは常温保存できる
ミニトマトは冷蔵庫へ入れるイメージが強いのですが、室温が25度以下なら常温保存できます。
常温保存、冷蔵保存、冷凍保存、それぞれの方法をご紹介します。
常温保存の方法
パックやビニール袋に入った状態だと通気性が悪く、蒸れや湿気で腐りやすくなるので注意。
パックや袋から出し、ザルにあけ、通気性の良いところへ置きます。
特に、まだ熟していないものは、常温で置いておくと数日で食べごろになります。
冷蔵庫で保存する場合
冷蔵庫で保存する場合は、ヘタをとって水洗いし、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
キッチンペーパーをしいたタッパーにミニトマトを並べ、キッチンペーパーをかぶせてふたを閉め、冷蔵庫へ。
ヘタがついていると雑菌が繁殖しやすくなるため、ヘタを取るのがポイント。
冷凍する場合
冷凍する場合は、ヘタを取り水洗いし、水気を拭き、ジップロックなどの保存袋に入れ、トマトが重ならないように冷凍庫へ。
使うときは解凍せず、そのままスープや煮込みに入れて使います。
ミニトマトとプチトマトって、違うの?
プチトマトは、「品種」の名前。
りんごでいうと「フジ」とか「ジョナゴールド」が品種名。
ミニトマトは、小さいトマト全般を指すよ。
チーズを型抜きするなら冷やしておこう
チーズを切ったり、型抜きする場合は、冷えている方が作業しやすいです。
常温になるとチーズが柔らかく、型にくっつきやすくなるため、冷蔵庫から出したら手早く作業しましょう。
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
キャラクター紹介はコチラ
執筆者プロフィールはコチラ
イラスト制作者:STUDIO GRACE