簡単で可愛いおにぎり弁当|ご飯しかない!困ったときのお弁当レシピ

簡単で可愛い!何もないときのおにぎり弁当レシピ レシピ

本記事にはプロモーションが含まれています(Amazon.co.jp含む)

AD

簡単で可愛いおにぎり弁当のレシピをご紹介します。食材がない!ご飯しかない!というときにどうぞ。

材料費も安く、食費を節約したいときにもおすすめ。ちょっとの工夫で可愛く見える、映えるお弁当に仕上げます。使いかけの海苔やゴマなどの乾物を食べきるにもちょうどいいお弁当レシピです♪

たまごちゃん
たまごちゃん

あ!明日、たこさんと遊びに行く日だった。

お弁当持って行きたいな~

でも、買い物行ってない…

らんちゃん
らんちゃん

お米はあるから大丈夫!

可愛いおにぎり弁当作ってあげるよ♪

たまごちゃん
たまごちゃん

わぁ~い。いっしょに作りたい♪

作り方教えて~!

何もないときのおにぎり弁当 材料と作り方

お弁当を作らなきゃいけないけど、食材が何もない!おかずが作れない!というときって、ありませんか? そんな時は、冷蔵庫や食品ストッカーの中に残っている食材で、おにぎり弁当を作りましょう。

冷蔵庫に少し残ったお野菜や、使いかけの海苔、開封したけど使いきれなかった青のりやゴマ、袋の底で粉々になってしまった桜エビや干しアミエビ、かつお節など。

ご飯を炊いている間に、あるものをかき集めて使ってしまえばフードロス削減にもなりますよ。

私が作った「何もないときのおにぎり弁当」の写真は、こちらです。

何もないときのおにぎり弁当
何もないときのおにぎり弁当

真上から見ると、こんな感じです。

おにぎりと残り野菜で作ったお弁当
おにぎりと残り野菜で作ったお弁当

具入りのまんまるおにぎりが簡単に作れるおにぎりPONPON。これ、めっちゃかわいいんですよ。一気に4個作れて時短にも♪ 手毬寿司も作れますよ~

材料

おにぎりに使った食材

  • 青のり、塩、昆布茶粉末
  • 干しアミエビ、塩
  • 海苔
  • 玉子焼きのへた(切り落とした端っこ)
  • 赤ピーマン、絹さや 少量

このお弁当では、普通のおにぎりより小さめのおにぎりにして、作っています。

おにぎりの大きさの目安

一般的なおにぎりの大きさは、1個=100~120g。

コンビニなどで売っているおにぎりもこれぐらいの大きさです。

お米1合=ふつうのお茶碗に2杯分=おにぎり約3個

小さめのおにぎり=1個50~60g

おにぎりに添えたもの

  • 焼き野菜
  • 塩ゆで人参
  • 玉子焼き

野菜は、冷蔵庫に残っていた人参2㎝、カボチャ1切れ、赤ピーマン1個、シシトウ3個。

冷凍庫にあった絹さやを使っています。

野菜や玉子焼きは、なくてもOKですよ♪

【お米は通販がお得】通販だとポイントも貯まるし、自宅まで届けてくれるし、セールやキャンペーン、クーポンなどを利用すれば、スーパーで買うより安い!

クーポンと貯まっていた2千ポイント使って、10㎏あたり1700円ちょっとでGETしたよ~♪5のつく日に買うと、ポイント5倍!

作り方

1.ご飯を炊く

炊飯器でも、お鍋でも、使いやすい調理器具で。

うちでは炊飯器を手放したので、お鍋で炊きます。

お鍋でご飯を炊く方法は別の記事でご紹介しますね。

早く炊けるし、ふっくら美味しいんですよ♪

2.ご飯が炊ける間に、焼き野菜、ゆで野菜、玉子焼きを作る

焼き野菜は、オーブントースターで焼くだけです。

切った野菜をアルミホイルに並べ、塩を振ってトースターへ。

コショウが好きな方は、コショウも振っておきましょう。

野菜の種類やスライスの厚さ、トースターのワット数などで焼き時間が変わるので、とりあえず3~4分焼いて、様子を見るのが良いです。

このお弁当では、人参を茹でましたが、他の野菜といっしょにトースターで焼いてもOK。

焼く場合は、人参ですと、トースター(1200W)で、5分くらいで焼けます。

玉子焼きは、甘いのでも、しょっぱいのでも、お好みの味付けで。

やや強めの中火で、手早く焼くとふわっと仕上がります。

所要時間は1~2分。

焼けたらラップに包み、形を整えて放置。冷めたら切ります。

急ぐ場合は、粗熱が取れた時点で切り、一切れずつにしてから置いておくほうが早く冷めます。

玉子焼きは形にこだわらなくてもOK

熱いうちにラップに包んで整えておけば、冷めたとき、きれいな形になります。

スクランブルエッグをガ~っと作り、1カ所に寄せてまとめ、ポンとラップの上に落とし、包む!

これでも、意外ときれいな玉子焼きになるんですよ♪

ポロポロのスクランブルにしちゃうとまとまらなくなるので、加熱しすぎないよう注意。

3.おにぎりを作る

ごはんが炊けたら、おにぎりを作ります。

おにぎりは、手で握るより、ラップやおにぎり型を使った方が簡単で早く、衛生的でおすすめです。

アツアツごはんを握ると中まで冷めるのに時間がかかるため、ごはんをお茶碗やボウルに入れ、少し冷ましてから成形すると良いです。

冷めていないものをお弁当箱に入れると、持ち歩いている間にお弁当箱の中が「雑菌が繁殖しやすい温度」になってしまい、食材が腐りやすくなります。

急ぐときは、100円ショップで売っているミニ扇風機などがあると重宝しますよ。

青のりのおにぎり

丸くにぎって海苔を貼るだけで、おしゃれ
丸くにぎって海苔を貼るだけで、おしゃれ

お茶碗かボウルにご飯を入れ、青のり(またはアオサ)と昆布茶粉末、塩、それぞれ少量ずつふりかけ、混ぜる。

ラップを広げ、中央に混ぜご飯を置き、丸く包む。

※昆布茶粉末はなくてもOK。青のりやアオサの風味と昆布茶粉末の味が良く合うので、あれば少量入れてみてネ!

らんちゃん
らんちゃん

海苔があれば、細く切って巻いたり、ハート形に抜いてのせると可愛くなるよ

干しアミエビのおにぎり

玉子焼きのはしっこはお花型で抜いてトッピングにすると可愛い!
玉子焼きのはしっこはお花型で抜いてトッピングにすると可愛い!

お茶碗かボウルにご飯を入れ、干しアミエビ(または桜エビ)、塩を少量ずつふりかけ、混ぜる。

※干しアミエビに塩気が多いときは、塩は入れなくても良い。味見しながら調節してネ!

ラップを広げ、中央に混ぜご飯を置き、丸く包む。

表面に干しアミエビをまぶす。

玉子焼きの端っこ(切り落とし)部分を花型に抜いて、のせると可愛い♪

らんちゃん
らんちゃん

干しアミエビは、袋の底に粉々になったのがたまっていたら、それを使うとまぶしやすいよ。

おにぎりは、海苔で顔を作るだけでも可愛いです。

海苔を抜くパンチは、いろんな形が100円ショップにありますよ。

おにぎりは海苔で顔を作るだけでも超可愛くなります
おにぎりは海苔で顔を作るだけでも超可愛くなります

目と目の間を広くして、口に近い位置に貼ると幼い顔になって可愛いです♪

干しアミエビのおにぎりは、色も可愛いです
干しアミエビのおにぎりは、色も可愛いです

100円ショップのダイソーやセリアには、デコ弁グッズがたくさんあって、楽しいですね。

海苔パンチは、お弁当グッズの売り場にあります。

ハート型や花型のパンチは、紙を抜くためのパンチとして文具コーナーにあります。 こちらは、食品用としての製品ではないため、食品に使うなら自己責任で。

ホッチキスのような形の抜き型「パンチ」は、洗いにくいため、ハムやチーズを抜くのはおすすめではありません。

ハムやチーズには、クッキー型のような洗いやすい形のものを使うほうが衛生的です。

私、これ持ってるんですけど、チーズやハムのアブラ汚れも歯ブラシできれいに洗えますよ。

まとめ

ご飯しかない!何もない!っていうときでも、おにぎりなら簡単に作れます。

ちょっと可愛くするだけで、お昼がとっても楽しみ!

美味しくて可愛いおにぎりがあれば、おかずがなくても楽しいランチタイムになります♪

何もないときのおにぎり弁当解説画像
何もないときのおにぎり弁当解説画像

今回のおにぎり弁当は、残り物利用なので食材費はザックリとしか分かりませんが、およそ100~200円くらい。

ご飯のお値段は、10㎏3000円のお米を買ったとして、お茶碗一杯分だと20円ちょっと。

10㎏4000円のお米だと、ご飯一杯は26円だそうです。

※情報元:お茶碗一杯分のご飯はいくら | 兵庫の米・麦 | 兵庫の農を知る | JA全農兵庫 (zennoh.or.jp)

.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.

キャラクター紹介はコチラ

執筆者プロフィールはコチラ

イラスト制作者:STUDIO GRACE

タイトルとURLをコピーしました